Jリーグ界隈では今年も楽しいことや悲しいこと、いろいろありましたね。ジェフユナイテッド市原・千葉サポーターである僕が、個人的な偏見と悪意にもとづいてニュースのランキングを作ってみました。
でも、鹿島アントラーズがレアル・マドリーに善戦とか、名古屋グランパスがクラブ史上初のJ2降格とか、2ステージ制廃止とか、いまさらそんなもん挙げる必要もございませんでしょう。あと悲しいニュースも今回は除外させてもらいました。
みなさんが覚えてるか覚えてないかギリギリのラインをつく2016年の7大ニュース、くらえ!!おらっ!!
7位 FIFA17にJ1全18クラブが収録
「FIFA 17」 にJ1全18クラブが遂に参戦!あなたの応援しているJ1クラブで世界一を目指せ!9/29発売!先行予約も受付中!詳細はこちら: https://t.co/2reZp7auD7 #FIFA17にJ1キター pic.twitter.com/aN2hz7ol1R
— EA SPORTS FIFA JP (@EASPORTSFIFA_JP) 2016年6月24日
長年、Jリーグクラブを使えるサッカーゲームといえばコナミのウイニングイレブンでしたが、そのライセンス契約がついに終了。J1の全18クラブが、ウイイレと双璧をなすサッカーゲームFIFAに収録されました。
……あ?J1だけ?J2は?J2はFIFAに認められてないの?J2全クラブ入れてくれとは言わない。ジェフだけ入れてくれ。
6位 期待のサッカー漫画が続々連載開始
2016年は『オレゴラッソ』(週刊少年ジャンプ)、『サポルト!木更津女子サポ応援記』(コミックアース・スター) 、往年の名作『ホイッスル!』の続編『ホイッスル!W』(裏サンデー)など、サッカー漫画の新連載が豊作でした。
中でもDEAR Magazine的イチオシは『さよなら私のクラマー』(月刊少年マガジン)でしょう。一時期のブームが過ぎ去った女子サッカー界を盛り上げる起爆剤になってほしいものです。
一方で『マネーフットボール』『夕空のクライフイズム』など、惜しまれつつも連載終了となってしまった優良サッカー漫画もありました。まだまだ続きを読みたかった……
5位 鄭大世、近所のスパゲティ屋がうますぎてツイッターアカウントを開設
パスタ屋で最初に食べるのはカルボナーラ。
清水エスパルスに移籍してきた当初練習場行く時通る道で、イタリア軒とすぱげてぃ屋が隣り合わせでイタリアン同士超ライバル視してるんだろうなーって思いから気になってて、入ってみてカルボナーラ食べたら衝撃的なほどうまかった。そこから週4通い。— すぱげてぃ屋 タスロもち麺 (@spaghettiya) 2016年11月11日
鄭大世、パスタに感動。普通どれだけおいしくても自分のツイッターアカウントで宣伝するとかその程度で終わると思いますが、このスパゲティ屋どんだけおいしいんでしょうか。他サポですが気になります。
お疲れ様です
12月の31日~1月の3日まで競輪場のイベントに参加予定になりましたので、年末年始のその四日間は休業になります
宜しくお願いします!— すぱげてぃ屋 タスロもち麺 (@spaghettiya) 2016年12月26日
店主から届いたメールを鄭大世がコピペしてツイートしてるのを想像するとかわいくてしょうがありません。でもあなたがフクアリで大逆転ゴールを決めたことでジェフの関塚監督が解任されたことを今思い出しました。チクショー!
4位 クラブマスコットキャラクターの誕生ラッシュ
レノファ山口FCマスコットキャラクターの名前が決定しました!「レノ丸」です!たくさんのご応募ありがとうございました!選考理由等はホームページをご確認下さい。https://t.co/5Rcd9EICAS #renofa #レノファ pic.twitter.com/bYHVGunsXb
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) 2016年2月27日
レノファ山口の『レノ丸』を皮切りに、
カマタマーレ讃岐のマスコットらしきキャラクターが商標出願、
当クラブ公式マスコットキャラクターとして「ゆないくー」が決定しました!今後はオフィシャルグッズなどの商品化やクラブ公式ウェブページ、ホームゲームを含むクラブ主催のイベントでの登場を予定しております。※本日12:00より「公式ラインスタンプ」販売開始します!#鹿児島ユナイテッドFC pic.twitter.com/JvrjV3f8m2
— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) 2016年12月22日
そして鹿児島ユナイテッドの『ゆないくー』と、1年で3体のマスコットが誕生。特にゆないくーは正式発表後すぐにLINEスタンプを販売開始するなど、今後の展開に期待が膨らみます。
でもなあ、Jリーグ界で犬つったらよお……ジェフなんだよ……LINEスタンプとか羨ましすぎるだろ……
3位 全力さん、キリンのキャンペーンキャラクターに起用される
いつも酸欠になりそうなくらい全力で応援していることで有名な全力さん、ついにここまできました。
サッカー日本代表オフィシャルパートナーのキリンがキャンペーンキャラクターに起用するということは、ほぼJFA公認サポーターと言っていいでしょう。この勢いで代表戦の国歌独唱とかも担当してほしいです。全力で君が代熱唱。
2位 声優の田村ゆかりさん、アビスパ福岡の試合を全試合視聴
全然勝てなくて見るの辛いと思ったこともあったけどうちの試合は全部見た。呟いてなくても見てたよ。人生で初めてスポーツを面白いと思わせてくれたサッカーJリーグ、そしてアビスパさんありがとう。来季も楽しみ。早くレベスタ行きたいな。
— 田村ゆかり (@yukari_tamura) 2016年11月3日
何試合かは生観戦もされた模様。
田村さん、去年のJ1昇格プレーオフをきっかけに本格的にアビスパ福岡のサポーターになられたようなんですが、そこからのハマりっぷりと悟りっぷりがすごい。
あとさー。よく「弱い方が応援楽しいでしょ?」とか言われるけど、そりゃずーっと勝った方が楽しいし!弱いとか強いとかじゃなくてアビスパだから応援してる、それだけなのだよ。
— 田村ゆかり (@yukari_tamura) 2016年7月23日
古参サポのような達観っぷりを見せる田村さん。しかし来年アビスパはJ2で戦うことになるわけですが、J2のあまりの辛さに田村さんが白い灰にならないことを祈ります。
J2でもずっとこのスタンスでいられたら本当にすげえよ。尊敬するよ。
1位 ジェフ千葉、レボリューションする
移籍、引退が24人、加入が20人というJリーグ史上に残る選手の入れ替えを行ったジェフ。
プレシーズンカップで優勝したり、開幕戦を後半アディショナルタイムの2ゴールで逆転勝利したりして「今年はイケる!」と思ったんですが結局ダメ。
2016年シーズン終了後のオフで大量選手入れ替えを敢行しているクラブがいくつかありますが、ジェフの二の舞いにならないよう注意してくださいね。
このように過半数の選手を一気に入れ替えることを、この年のジェフのスローガンから「レボリューション」と呼ぶようになったそうな。めでたくなしめでたくなし。
ということで、いかがでしたでしょうか。7大ニュースとか言いながら、最後はただのジェフサポの愚痴でした。ごめんね!!良いお年を!!